top of page

ケショウヤナギ

執筆者の写真: Nobuhiro KawaiNobuhiro Kawai

このヤナギは、日本では長野県と日高、十勝程にしか生息していない重要種とされています。

若木の頃には枝に白く粉を吹き、大きくなると紅く色づきます。


IMG_9557

河原などのレキ質を好み、根を深く下ろすので、他の樹種よりも優位に育つことができるのです。

なので、ところにより群生地が見られます。

特徴として、太い幹の樹皮が縦にめくれています。


IMG_9544

こんな少しの知識でもあれば河川敷での楽しみの一つになります。

Comments


bottom of page